スポンサーリンク
参照用データや検索用名簿など、直接見せる必要がないシート、または公開したくないシートを「非表示」に設定することがあります。
あわせて読みたい
単に「非表示」設定とするだけでは不安な場合は、「ブックの保護」をかけることによってパスワードを入れなければ再表示できないように設定することができます。
「ブックの保護」という名称ですが、機能はシート操作を禁止するものばかりなので、少々わかりづらいのですが、簡単な操作でデータ保護ができます。
スポンサーリンク
非表示のシートを開けないようにする方法
ブックの保護をかける手順
①「校正」タブの「ブックの保護」をクリックします。

②パスワードを入力します。(2回聞いて来ます)
③「OK」をクリックすると保護完了、非表示のシートはパスワードがなければ開きません。

ブックの保護の効果
以下7つの「シート操作」ができなくなります。
・シートの挿入
・シートの削除
・シート名の変更
・シートの移動またはコピー
・シート見出しの色変更
・シートの非表示
・シートの再表示

動画解説
スポンサーリンク
スポンサーリンク