EXCELにはマウス操作だけで「連続データ」を自動入力できる オートフィル という機能が用意されており、入力の効率化におおいに貢献しています。
見た目連続データである「曜日」や「日付」はもちろんですが、メニューへ登録することで、オリジナルの連続データを作成して自動入力ができますので解説いたします。
↓ 簡単動画からご覧ください。
オートフィルの操作
「曜日」を例に解説します。
①「日曜日」と入力されたセルの右下 + 印をマウスで左クリック
②最終セルまでそのままドラッグすると、月曜日から土曜日が自動入力されます。

ちょっとかわった例として「干支」も標準で登録されています。

オリジナル登録方法
見た目が「連続」でなくとも、名簿や支店名など「いつも同じ順」で手入力しているデータを登録することで、オートフィルを使って自動入力ができます。
「ファイル」タブ、「その他のオプション」「オプション」を開きます。

①「詳細設定」を選択
②メニューが下のほうにあるので、バーを下まで下げて
③「ユーザー設定リストの編集」をクリックします。

①「リストの取り込み元範囲」にカーソルを置いて
②登録したいデータ範囲を指定します。
③「インポート」をクリック
④「OK」をクリックします。

「東京本社」のセルをドラッグすれば、登録した順に自動入力ができました。