MENU
EXCELもっと早く知りたかった!

[EXCEL] 読めない漢字を手書き検索する方法(動画あり)

スポンサーリンク




「読めない漢字」は「変換」できず「検索」もできません。音声認識もしてくれません、どうすれば良いのでしょう?「読み方を間違っている」場合も変換候補には出て来ませんが、こんな事は日常茶飯事。

こんな時、救世主とも思える「IME(アイ・エム・イー)パッド」という手書きの漢字変換等ができる Microsoftメニューが標準で用意されています。

期待通り「ここにマウスで文字を描いてください。」と示された四角いパッド部分へ、マウスを使って漢字を描き始めると、どんどん候補が提示されて行きます。最後まで描き上げなくても候補の中で見つかったら「選択」することで変換終了です。
↓ 簡単動画からご覧ください。


ポイント解説動画

エクセル屋の解説動画は毎日増えています。「知ってるんだけど確認したい」時に便利なよう、短時間でナレーション無し-まわりに気兼ねなく何度でもくり返し確認できます。下のボタンからチャンネル登録をお願いいたします。

EXCEL屋動画チャンネル


スポンサーリンク




IMEパッドの出し方

画面右下「タスクバー」の中に「あ」や「A」などと表示されている「IMEアイコン」を右クリックします。

IMEアイコンを右クリックすると「IMEメニュー」が表示されますから、その中から「IMEパッド」をクリックします。

「手書き」メニューは左端に縦に並んだ5つのアイコンのうちいちばん上にありますが、「手書き」の他にも「画数」「部首」などのメニューも用意されていますので、必要により選択もできます。


スポンサーリンク



スポンサーリンク