EXCELの使えるショートカット

[EXCEL]ワークシートをキーボードですばやく移動

ワークシートがたくさんある場合、目的のシートを見つけるためには画面下部のシートタブをマウスで選択してから、目的のシートかどうかをあらためて画面で確認する、という2段階目視になっているはずです。

シートの数だけ目は行ったり来たりしなくてはならず、無意識のうちに結構な負担をかけていることになります。いったん作成した資料を整理するのが面倒と感じてしまうのも、こういう操作上の不便さが影響しているのかも知れません。

ショートカットでワークシートを瞬間移動

エクセルを効率的に運用するためには、ワークシート間の移動はぜひショートカットで行ってください。片手(右手)で操作しながら、目はじっと画面を見たままですから速く、正確しかも疲れません。

①[Ctrl]+[Pg up]=左側のシートへ移動

②[Ctrl]+[Pg dn]=右側のシートへ移動

キーボードの配列にもよりますが、[Ctrl]キーを先に右親指で押したまま、[Pg up][Pg dn]キーを人差し指、または中指で操作すると扱いやすいです。
webブラウザでも使える場合がありますので、身に付けるとパソコン操作がスピードアップします。

スポンサーリンク