スポンサーリンク
複数シートに分かれていても、それぞれのメインタイトルは同じ、と言う場合があります。
ところが、タイトルの大きさは各シートの列幅等に影響を受けるため、統一するのがたいへんです。タイトルのせいで仕上がりが雑なイメージになるのも避けたいところです。
タイトルを3D立体の画像に加工して、各シートへ使い回せる方法をご紹介します。代表タイトルを作れば、画像なのでコピペできます。見た目も揃っているので資料として統一感を保つこともできるはずです。
↓ 簡単動画からご覧ください。
スポンサーリンク
表のタイトルを立体画像に加工する方法
タイトルを作る
①タイトルを表示させるセル範囲を選択して
②「ホーム」タブの「セルを結合して中央揃え」のボタンをクリックします。


グラデーション加工
③タイトル上で右クリック、「セルの書式設定(F)」をクリックします。
④「塗りつぶし効果(I)」をクリックします。
⑤「色」メニューで「2色」を選択します。
⑥「グラデーションの種類」は好みのタイプを選択します。
⑦「OK」をクリックします。

使い回せるよう画像化する
⑧タイトルを選択した状態で、「ホーム」タブ
⑨「コピー」アイコンの▼から「図としてコピー(P)」をクリックします。
⑩「〇画面に合わせる(S)」にチェック
⑪「OK」をクリックします。

画像を立体化する
⑫「ホーム」タブ「貼付け」アイコンをクリックして画像を貼り付けます。
⑬タイトル上を右クリック「図の書式設定(O)」をクリックします。
⑭「影」メニューの中から「投資投影」のいずれかを選択します。

⑮完成しました!画像なので他のシートへコピペできるようになりました。

スポンサーリンク
スポンサーリンク