サイトアイコン EXCEL屋(エクセルや)

[EXCEL]おしゃれな装飾文字ワードアートの使い方

スポンサーリンク




本格的ではなくとも、エクセルでちょっとした冊子資料を作成する場合、表紙やタイトルくらいは少々装飾を施したいこともありますよね。

そんな時簡単で便利な装飾文字「ワードアート」機能をご紹介いたします。

堅苦しくなりがちなエクセル資料が、ちょっと手を加えるだけでおしゃれに変身しますよ!
↓ 簡単な動画からご覧ください

ポイント解説動画

エクセル屋の解説動画は毎日増えています。「知ってるんだけど確認したい」時に便利なよう、短時間でナレーション無し-まわりに気兼ねなく何度でもくり返し確認できます。下のボタンからチャンネル登録をお願いいたします。

EXCEL屋動画チャンネル


スポンサーリンク




おしゃれな装飾文字ワードアートの使い方

①リボンの「挿入」タブをクリックします。

②表示先セルを選択して「テキスト▼」をクリックします。

③「ワードアート▼」をクリックします。

④サンプルメニューから好きなものを選んでクリックすると

⑤シート上に「ここに文字を入力」が作成されます。

⑥タイトル等を入力して、標準スタイルで良ければいったん完了!こんなに簡単です。

(ここで「挿入」タブ右端の「Ω記号と特殊文字」を挿入することも可能です。)

いったん作成したワードアートは、あとから様々な加工を施すことができます。以下は「文字の効果」メニューで加工した例です。

文字の効果応用例

⑦編集モード時に出ている「描画ツール」タブをクリックします。

⑧「文字の効果▼」をクリックします。

⑨「変形(T)」をクリックします。

⑩サンプルから好きなスタイルを選択します。

⑪指定のスタイルに編集完了!


スポンサーリンク



スポンサーリンク

モバイルバージョンを終了