EXCELおしゃれなテクニック

[EXCEL]日本地図上に棒グラフを立てる3Dマップの使い方

「3Dマップ」というメニューがOffice2016以降に登場しましたが、実際に試した方は少ないのではないかと思います。

「時間とともに変化するアニメーションやビデオを作成」というような説明を見ると自然とスルーしたくなりますが、ここでは入り口の機能である「地図上に棒グラフを立てる」ことだけに絞って解説いたします。地区別データを用意して「3Dマップ」ボタンを押すだけという拍子抜けするほど簡単な操作です。

資料の中で扱う数値の中には「地区別」という一覧表もあるかと思いますが、数表は一覧表に加工しても単なる数字の集まりでしかなく、見る人によってとらえ方はまちまちになってしまいがちです。

グラフは数値を感覚的に表すことができる道具であり、グラフを上手に使うことによって自分の考えていることを的確に相手へ伝えることができるようになります。

今回はわかりやすいよう一例として「都道府県別家賃相場」の棒グラフを日本地図の上に立ててみましょう。

↓ 簡単動画からご覧ください。


ポイント解説動画

エクセル屋の解説動画は毎日増えています。「知ってるんだけど確認したい」時に便利なよう、短時間でナレーション無し-まわりに気兼ねなく何度でもくり返し確認できます。下のボタンからチャンネル登録をお願いいたします。

EXCEL屋動画チャンネル

3Dマップの使い方

①地区別(県別)データの部分を選択しておき、「挿入」タブ「3Dマップ」をクリックします。

②はじめて「3Dマップ」アイコンをクリックした際、同意を求めて来ます。

③「+選択したデータを3D Mapsへ追加する」をクリックします。

④「フィールドリスト」にデータ項目が提示されますので、グラフ化したい項目を

⑤「レイヤーの追加」メニューの「高さ」の箱へマウスで持っていきます。

⑥6つのコントロールボタンとマウスを使って、角度などを編集できます。

難解なメニュー名からは「何ができるのか?」が想像できないところがEXCELの敷居でもあります。一度でも基本機能を使えば、あとはメニュー内の機能を試してみることで「何ができるのか」がイメージできるようになると思います。

スポンサーリンク