EXCELの操作テクニック

[EXCEL]表の行と列を入れ替える簡単な方法

作成した表の項目数が多かったり、項目名が長かったりすると、表の行列を入れ替えると見やすい表になります。

表の行と列を入れ替えるためにセルを移動させなくても、表全体をコピーして貼り付ける時にオプションを選択すると簡単に行列の入れ替えができます。
↓ 簡単動画からご覧ください。


ポイント解説動画

エクセル屋の解説動画は毎日増えています。「知ってるんだけど確認したい」時に便利なよう、短時間でナレーション無し-まわりに気兼ねなく何度でもくり返し確認できます。下のボタンからチャンネル登録をお願いいたします。

EXCEL屋動画チャンネル

行と列を入れ替えてコピーする

1.表を選択して、コピー

2.貼り付ける場所をクリック、「貼り付け」ボタンの下部の▼をクリック、「行列を入れ替える」ボタンをクリック

 

3.行列が入れ替わってコピーされた

4.元の表を削除して、書式を整える

 

貼り付け後のオプションでも行列入れ替え可能!

スポンサーリンク