EXCELの関数で問題解決

[EXCEL] 順位を表示するRANK関数

エクセルで作成した各種成績表や売り上げ等の「順位」は、その資料を受け取った人が最も関心を持つ項目である、と言えるかもしれません。

「順位」を明らかにするためには、一覧にまとめた全データを「並べ替え」をしてから、いちばん上から順に1位、2位とついつい考えがちですが、もっと簡単に取り出せる方法がこれです。

RANK(数値,参照,順序)
順序 0,1 省略時=大きい順

引数の意味は、「数値」とは対象データ、「参照」は全データの範囲、「順序」には大きい順なら0、小さい順なら1を指定します。(省略可)

RANK関数を使うことで、元の一覧表を並べ替えることで見た目を崩してしまうことなく、定型帳票の一項目に「順位」を付け加えることができそうです。

週報、月報などの「営業情報」に有効活用できそうですね。
↓ 簡単動画からご覧ください。


ポイント解説動画

エクセル屋の解説動画は毎日増えています。「知ってるんだけど確認したい」時に便利なよう、短時間でナレーション無し-まわりに気兼ねなく何度でもくり返し確認できます。下のボタンからチャンネル登録をお願いいたします。

EXCEL屋動画チャンネル

順位を表示する方法

①セルC2へ「 =RANK(数値,参照,順序) 」を入力します。

②「数値」とは判定対象のセルB2です。

③「参照」とはデータ全体のセル範囲で、絶対参照で「$B$2:$B$10」とします。

④「順序」は大きい順なので 0 を指定します。

文字列や空白はエラーとなります。
「配列」の値は前もって並び替えておく必要はありません。
判定対象の数値に同じものがある場合は結果の順位が重複します。

スポンサーリンク