EXCELおしゃれなテクニック

[EXCEL]評価を入力したら星★の数を表示させる方法

星の数で評価することに慣れてしまったせいで、ネットの世界以外でも星の数で表現したほうが情報としてスムーズに受け入れられることもあるようです。

エクセル資料の中でも、評価を視覚に訴えたほうが解りやすいのであれば、星の数表記を積極的に取り入れたいものです。

その際、多数の評価を手で打ち込んでいてはたいへんなので、簡単な関数で表示できる方法をご紹介いたします、ぜひおしゃれな活用をお考え下さい。

↓ 簡単動画からご覧ください。


ポイント解説動画

エクセル屋の解説動画は毎日増えています。「知ってるんだけど確認したい」時に便利なよう、短時間でナレーション無し-まわりに気兼ねなく何度でもくり返し確認できます。下のボタンからチャンネル登録をお願いいたします。

EXCEL屋動画チャンネル

評価を入力したら星★の数を表示させる方法

文字列を指定回数繰り返し表示してくれるREPT関数を用います

=REPT(“文字列”,回数)

“文字列”はセル参照も可能です。回数は計算式も可能です。

①セルB2へ「=REPT(“★”,A2)」を入力、必要なら下のセルへコピーします。

スポンサーリンク