スポンサーリンク
ひと昔前の資料やレポートには表紙が付いていてホチキス止めされていたものですが、なんとかエクセルのおかげで、ペーパーレス化が少しだけ進みました。
いつの間にかメールで配布するエクセルブックには表紙がなくなっていることもあります。印刷しないから必要ないのかもしれませんが、表紙に手間をかけないとしても、せめてこのブックが何の資料なのか=「タイトル名」、シート毎の名称やページNOを記した=「目次」があれば、よりわかりやすい資料になるはずです。
印刷しない表紙は少々間延びして見えるため、ちょっと遊び心も加えた、かわいい表紙を作ってみましょう。
↓ 簡単動画からご覧ください。
スポンサーリンク
かわいい目次ページの作り方
ワードアートでタイトル作成
①「挿入」タブ「テキスト」から「ワードアート」をクリックします。
②タイトル画像が作成できたら
③「描画ツール・書式」タブ「図形の塗りつぶし」から白で塗りつぶします。
これは後ほど設定する背景画像と重なるのを防ぐためです。
④「表示」タブの「□目盛線」のチェックをはずして画面を真っ白にします。
⑤となりの「□見出し」のチェックもはずして画面を見やすくします。
⑥「ページレイアウト」タブの「背景」をクリックします。
⑦「Bing イメージ検索」をクリックします。
⑧「オンライン画像」メニューから気に入った画像を選択します。
完成!
背景の特徴
同じ画像がくりかえし画面いっぱい表示されます
画像の編集はできません
画像は印刷されません
PDF化した場合も画像は無視されます
スポンサーリンク
スポンサーリンク