EXCELの基礎知識 [EXCEL]等しくないかどうか「<>」で比較IF関数(2) 2019年4月18日 e塾 EXCEL屋(エクセルや) 不等号「<>」は「等しくなければ『真』」という、いわば「ひねくれもの」です。 「=」と全く逆で、2つのセルの値が一致さえしなければ「真 …
EXCELの基礎知識 [EXCEL]等しいかどうか「=」で比較IF関数(1) 2019年4月16日 e塾 EXCEL屋(エクセルや) 「IF関数」は重要だからといって、がむしゃらに「IF関数の機能」を暗記すれば良いとは限りません。 業務を処理する目的で「IF関数」を調 …
EXCELの基礎知識 [EXCEL] セルの数値を四捨五入する時の注意点 2019年4月14日 e塾 EXCEL屋(エクセルや) 「四捨五入」を英語では「round」、エクセル関数でも「ROUND」を使います。 英語の「round」は「概数(がいすう)」だいたいの …
EXCELの基礎知識 [EXCEL]コピーした数式がずれて助かる時ずれては困る時 2019年4月13日 e塾 EXCEL屋(エクセルや) エクセルでは1つ作った数式をコピーできるので便利ですよね。 単価✕数量=金額 を一覧にした時、金額のセルに入れた数式をコピーすると、こ …
EXCELの基礎知識 [EXCEL]エラー表示#####の対処法 2019年3月17日 e塾 EXCEL屋(エクセルや) エラー表示というものは「作者の意図しない」時や場所に突然現れます。 たまにエラー表示が出たまま配布される資料を目にしますが、その資料が訴えているテーマの信ぴょう性、ひいては作 …
EXCELの基礎知識 [EXCEL] セルをコピペしたら不要な罫線もついてくる 2019年3月3日 e塾 EXCEL屋(エクセルや) エクセルの表中のデータを使い回したい時にコピー&ペーストを行いますね。 中身の文字データだけが欲しかったのに、罫線や塗りつぶしの色まで …
EXCELの基礎知識 [EXCEL]自動保存ファイルの場所など内容を知りたい 2019年1月12日 e塾 EXCEL屋(エクセルや) EXCEL(回復ファイル)は、とくになにもしなくても初期設定で10分間隔で自動保存がされています。 なんとなく「自動保存」機能があ …
EXCELの基礎知識 [EXCEL]エクセル・エラー表示一覧 2019年1月10日 e塾 EXCEL屋(エクセルや) エラー表示というものは「作者の意図しない」時や場所に突然現れます。 たまにエラー表示が出たまま配布される資料を目にしますが、その資料が訴えているテーマの信ぴょう性、ひいては作 …
EXCELでシートの見栄えを良くする [EXCEL] フリガナの表示ボタン 2019年1月7日 e塾 EXCEL屋(エクセルや) 他のOfficeソフトと同じく、EXCELにも高機能のふりがな機能が標準装備されています。 EXCELは表計算がメインなのですが、資料などで特殊な読み方をする用語にさりげなく …
EXCELの使えるテクニック [EXCEL]数式をコピーしてもずれないよう固定する方法 2019年1月1日 e塾 EXCEL屋(エクセルや) 数式を含むセルをコピーしたら数式の内容がずれてしまって、正しく計算できないという経験は、エクセルを扱う方なら誰でもあると思います。 …